- . 令和6年度の学生募集要項は準備中です。
- 1. 令和5年度
学生募集要項 - 1.1. 募集概要
- 1.2. 入学試験
- 1.2.1. 1)試験要項
- 1.2.1.1. 受験資格
- 1.2.1.2. 募集人員
- 1.2.1.3. 選考方法
- 1.2.1.4. 提出書類
- 1.2.1.5. 所定用紙請求
- 1.2.1.6. 出願の手続き
- 1.2.1.7. 入学検定料
- 1.2.1.8. 願書提出先
- 1.2.2. 2)受付期間、入学試験日等
- 1.2.2.1. 願書受付期間
- 1.2.2.2. 入学試験日
- 1.2.2.3. 募集人数
- 1.2.2.4. 入学試験会場
- 1.2.2.5. 合格発表
- 1.2.3. 3)入学検定料について
- 1.2.3.1. 振込期間
- 1.2.3.2. 出願期間
- 1.2.4. 4)留意事項
- 1.3. 入学手続
- 1.3.1. 入学金の納入期限
- 1.3.2. 学費納入期限
- 2. 経費
- 2.1. 1.入学金
- 2.2. 2.学費
- 2.3. 3.学生寄宿舎費
(利用者のみ) - 2.4. 4.その他
- 3. 教育資金支援制度の
ご案内
令和6年度の学生募集要項は準備中です。
令和5年度
学生募集要項
学生募集要項【PDF】は下記のボタンをクリックするとご覧いただけます。
募集概要
募集人員 | 30名 |
修業年限 | 1年 |
入学試験
1)試験要項
受験資格
一般 |
|
社会人 (看護学校既卒者で臨床経験のある者) |
|
募集人員
一般 | 20~30名 |
社会人 (看護学校既卒者で臨床経験のある者) |
若干名 |
選考方法
一般 | 学科試験(基礎看護学/母性看護学/小児看護学)、小論文、出願書類、面接 |
社会人 (看護学校既卒者で臨床経験のある者) |
学科試験(基礎看護学/母性看護学)、小論文、出願書類、面接 |
提出書類
一般 |
|
社会人 (看護学校既卒者で臨床経験のある者) |
|
所定用紙請求
「学生募集要項及び出願書類請求」と朱書きした封筒に、返信用封筒(角型2号24㎝×33.2㎝に250円分の切手を貼り、住所・氏名・郵便番号を明記)を同封してください。
出願の手続き
提出書類を各一通とし、一括して「スズキ病院附属助産学校入試係」まで、郵送(簡易書留)または直接ご持参ください。
入学検定料
30,000円 銀行振込 振込方法は3)入学検定料についての項参照
※一旦入金された入学検定料は返金いたしません。
願書提出先
〒989-2481 宮城県岩沼市里の杜3丁目5番21号 医療法人社団スズキ病院附属助産学校入試係
2)受付期間、入学試験日等
願書受付期間
第1回試験
令和4年11月1日(火)~ 令和4年11月22日(火)必着
第2回試験
令和5年1月4日(水)~ 令和5年1月13日(金)必着
入学試験日
第1回試験
令和4年12月21日(水)
第2回試験
令和5年1月25日(水)
募集人数
第1回試験 一般 20~30名 社会人 若干名
第2回試験 一般 若干名
入学試験会場
仙台TKP
住所:仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ4階(アエル北側)
合格発表
第1回試験
令和4年12月28日(水) 本人に文書で通知、ホームページにて発表
※電話での対応はいたしません
第2回試験
令和5年1月27日(金) 本人に文書で通知、ホームページにて発表
※電話での対応はいたしません
3)入学検定料について
30,000円
銀行又は郵便局から振り込んでください。各金融機関にある振込依頼書をご使用ください。ATM(現金自動預払機)も利用可能です。
振込期間
第1回試験 令和4年11月1日(火)~ 令和4年11月21日(月)
第2回試験 令和5年1月4日(水)~ 令和5年1月12日(木)
出願期間
第1回試験 令和4年11月1日(火)~ 令和4年11月22日(火)必着
第2回試験 令和5年1月4日(水)~ 令和5年 1月13日(金)必着
振込先
七十七銀行/岩沼支店/普通預金/5266548
スズキ病院附属助産学校
学校長 谷川原 真吾
「ご依頼人」名義は志願者本人とし、すべて黒ボールペンで正確・明瞭に記入後、金融機関窓口に持参してください。
金融機関窓口で返還された「振込金受取書(振込金受領書)」を検定料納入票に貼付してください。ATM(現金自動預払機)利用の場合は「キャッシュサービスご利用控え」を貼付してください。
(注1)振込手数料は志願者本人の負担となります。
(注2)取扱金融機関から発行された書類をもって本学の領収とします。領収書はあらためて発行しませんので、必要な場合は「振込金受取書(振込金受領書)」又は「キャッシュサービスご利用控え」のコピーをとり大切に保管してください。
(注3)検定料はいかなる理由があっても返還することはできません。ただし、次のア~ウの場合に限り返還請求を行うことができます。
- 検定料を払い込んだが出願書類等を本学に提出しなかった又は出願書類等が受理されなかった場合。
- 検定料を二重に払い込んだ場合。
- 新型コロナウィルスに罹患し、試験日までに医師が治癒したと診断していない場合。
試験日直前に保健所等から濃厚接触者に該当するとされた場合。
試験日当日に発熱・咳等の症状があり受験を取り止めた場合。
居住地の地方自治体による外出自粛要請等によりやむを得ず試験当日に受験できない場合。
4)留意事項
- 受験前日までに手元に受験票が届かない場合、本校にお問い合せください。
- 一旦受領した提出書類は返却いたしません。
入学手続
入学金の納入期限
第1回試験 令和5年1月10日(火) /
第2回試験 令和5年2月3日(金)
学費納入期限
第1回試験 令和5年3月3日(金) /
第2回試験 令和5年3月3日(金)
- 期日までに入学金、授業料等の学費(第1期分)を納入(銀行振込、当日振込有効)してください。
1年間の学費をまとめて納入することもできます。 - 一旦納入された入学金は返金いたしません。
- 令和4年3月24日(金)までに入学辞退の申し出があった場合に限り、学費(第1期分)は返金できます。
経費
1.入学金
300,000円
2.学費
(単位:円)
第1期 | 第2期 | 第3期 | 第4期 | 合計 (年間) |
|
授業料 | 228,000 | 228,000 | 228,000 | 228,000 | 912,000 |
実験実習料 | 160,000 | 160,000 | 160,000 | 160,000 | 640,000 |
施設維持費 | 105,000 | 105,000 | 105,000 | 105,000 | 420,000 |
学費合計 | 493,000 | 493,000 | 493,000 | 493,000 | 1,972,000 |
3.学生寄宿舎費
(利用者のみ)
月額52,000円(個室) ※感染予防対策から、全室個室での使用となります。
- 専門のセキュリティシステムで管理しています。
- 各部屋に机・ベッド・クローゼット・金庫・靴箱・ユニットバス・ミニキッチン・冷蔵庫が備え付けてあります。
- 冷暖房完備となっております。
- 水道光熱費等は別に徴収します。
4.その他
通学生でも夜間の分娩待機中は学生寄宿舎に宿泊が必要になります。(施設利用料1,400円/日)
教育資金支援制度の
ご案内
宮城県看護学生修学資金貸付
宮城県が看護学生修学資金貸付条例に基づいて県内の看護職員の充実を図るため、将来看護職員として業務に従事しようとする者に、学資として在学期間貸付するものです。助産師養成課程も該当し、宮城県内の「償還免除対象施設」に5年以上業務に従事した場合、借受けた貸付金の償還が免除されます。
国の教育ローン
国の教育ローンは日本政策金融公庫(国民生活金融公庫より移行)のほか、銀行、信用金庫、労働金庫、農協、漁協でも取り扱われています。借用条件に該当する場合、学生1人につき350万円以内の融資額で返済期間は15年間です。当校もこの融資の対象となります。
※日本学生支援機構(旧:日本育英会)の奨学金については、当校は各種学校のため対象外となります。